前回の世界のパンデミックによる高等教育へのインパクトについてまとめていた時に、日本とアメリカ(+世界)の大学の違いについて興味がわき、いろいろ調べてみました
日本の大学の課題点から、数字でアメリカの大学との比較をすることにより、これからの高等境域がどのように変わっていくのか予測します
日本の大学教育 課題点
日本では就職するときにまだまだ学歴が評価の基準のひとつとして見られる傾向にあります。
ただ、どこの大学を卒業したかをみられるだけで、実際何を勉強し何を達成したかはあまり評価されていないようです。
高い学費を払って過ごす4年間は履歴書に大学の名前を書くためだけという理不尽な社会のなか、今後大学の在り方、高等教育のありかたが大きく変わっていくと勝手に予測しています
一般的に日本の学生は勉強しない、大学の授業の内容が薄いなどと言われていますが、数字で実際のデータを見てみます
学生は勉強しない
大学経営政策研究センター「全国大学生調査」のデータをアメリカの学生の1週間の勉強時間と比較したものが下になります
学習時間 | 日本 | アメリカ |
0時間 | 9.7% | 0.3% |
1~5時間 | 57.1% | 15.3% |
6~10時間 | 18.4% | 26.0% |
11時間以上 | 14.8% | 58.7% |
この表をみるだけでも、日本の半数以上が1~5時間、アメリカの半数以上が11時間以上とかなり差があることがわかります
日本の学生の1割は全く勉強していないのはすごいですね。なんで大学行くんでしょうか?
この表のそれぞれの時間の平均値をとると、日本は1日(1週間を7日と計算)≒0.65時間、アメリカは1.27時間となります
これだけ勉強時間に差があると、社会人なってからの差ってのはかなりあるのではと思ってしまいます
教員は密度の高い授業をしない
文部科学省のデータによると日本の大学教員の1学期当たりの担当コマ数は8コマ、アメリカでは4コマが標準となっています
コマ数が多いということは、個々の授業に費やす時間目少なく、学生も授業以外であまり学習していないことを踏まえると、授業密度がかなり低いと思われます
参照:2014.12.16 教育再生実行会議 世界の大学教育の潮流と日本ー国際教養大学:日本初ワールドクラスリベラルアーツカレッジ構想ー
その他の大学に関連する数字の比較
比較として、大学の数、学生数、留学生数、学費、大学の資産ランキング、大学の評価ランキングなどを見ていきます
大学の数
日本の4年生大学数は約800校弱、アメリカは4年制大学で約2300校と、約3倍の数になります
人口が日本(1億2700万人)とアメリカでは約2.6倍(3億2900万人)なので、国民に対する大学の数の割合がアメリカの方が高いということになります
参照:22世紀を生きる君へ ~未来を生きる子供に問題を残さないために~ 【2020】世界人口ランキング日本は10位「2018年から1%超の増加で」で2050年には・・・
学生数
2009年の世界の大学生は1億7千万人、2020年の世界の大学生は2億9千万人と年率5%増加しています
世界の人口は2009年に68億7200万人、2019年は77億1500万人と増加しますが、大学生の割合の増加の方が大きいことがわかります
学生の上位5か国で1億人とほぼ大学生全体の1/3を占めています。
順位 | 国名 | 大学生数 |
1 | 中国 | 3,700万人 |
2 | インド | 2,800万人 |
3 | 米国 | 2,000万人 |
4 | ブラジル | 900万人 |
5 | インドネシア | 780万人 |
参照:2014.12.16 教育再生実行会議 世界の大学教育の潮流と日本ー国際教養大学:日本初ワールドクラスリベラルアーツカレッジ構想ー
参照:2020.05.29 Education Career – 【2020年最新版】大学の学生数の推移に関する統計まとめ
留学生数
2014年に世界の留学生の数は450万人
2020年に留学生の数は約580万人というデータがあり、学生数2億9000万人の約2%
日本で受け入れしている留学生総数は2019年5月に約31万人となっており、世界の留学生の約5%が日本にきているということになります
日本人の海外留学者数は独立行政法人日本学生支援機構による調査によると、2018年で約11.5万人となっており、世界の留学生の約2%、日本に来ている留学生の37%となっており、日本人の留学生の数はかなり少ないのではと感じます
参照:リクルート進学総研 2025年に向けた留学生同行と日本の高等教育機関の国際化
参照:2014.12.16 教育再生実行会議 世界の大学教育の潮流と日本ー国際教養大学:日本初ワールドクラスリベラルアーツカレッジ構想ー
参照:文部科学省 「外国人留学生在籍状況調査」及び「日本人の海外留学者数」等について
学費
大学の意味が問われている今の世の中で、大学の学費は適性でしょうか?まず日本の大学の相場をみてみましょう
区分 | 合計(授業料+入学料+その他) |
国立大学 | 81万7800円 |
公立大学 | 93万2251円 |
私立大文系 | 116万6692円 |
私立大理系 | 154万4963円 |
私立大医歯系 | 482万2394円 |
参照:大学の学費は4年間でどれくらいかかる?国公立と私立の比較と諸経費について
これに衣食住で月に約15万(東京を想定し平均の上のほうを使った場合)かかると想定すると、衣食住だけで年間180万かかります。学費と合わせたら下の表のようになります
参照:大学生の一人暮らしのかかる費用と毎月の生活はどれくらい
区分 | 合計 (授業料+入学料+その他) | 合計 (衣食住込み) | 合計 (4年間) |
国立大学 | 81万7800円 | 約262万円 | 1,048万円 |
公立大学 | 93万2251円 | 約273万円 | 1,092万円 |
私立大文系 | 116万6692円 | 約297万円 | 1,188万円 |
私立大理系 | 154万4963円 | 約334万円 | 1,336万円 |
私立大医歯系 | 482万2394円 | 約662万円 | 2,648万円 |
参照:大学の学費は4年間でどれくらいかかる?国公立と私立の比較と諸経費について
下がアメリカの大学の相場になります。
区分の考え方が日本と少し違い、大きくは3タイプ:コミュニティカレッジ、州立大学、私立大学になります
コミュニティカレッジは公立の2年制なので、今回の比較からは外します
州立大学は実家が同じ州にある場合と他の州にある場合で学費が変わります。これは州の在住者の税金(State Tax)が関係しているので、他の州に州税をはらっていると学費が高くなっています。
日本のように文系・理系などで学費が変わることはありません。
区分 | 合計(授業料+入学料+その他) |
州立大学(州在住) | 10,230ドル(約110万円) |
州立大学(州外在住) | 26,290ドル(約282万円) |
私立大学 | 35,830ドル(約390万円) |
参照:How Much Does it Cost to Study in the US?
アメリカではほとんどの大学が学生寮を備えており、1・2年生は許可をとらないかぎり基本学生寮にすむことなります。
3・4年生は自分でキャンパスの近くのアパートに住んだり、学生寮に留まることが可能になります。
同じ資料から、学生寮とその他もろもろ(大学関連書籍や雑費など)のコストの合計が年間約15000ドル(約160万円)これに通信費・娯楽・交際費などを足して年間約180万と想定します
区分 | 合計 (授業料+入学料+その他) | 合計 (衣食住込み) | 合計 (4年間) |
州立大学(州在住) | 10,230ドル(約110万円) | 約290万円 | 1,160万円 |
州立大学(州外在住) | 26,290ドル(約282万円) | 約462万円 | 1,848万円 |
私立大学 | 35,830ドル(約390万円) | 約570万円 | 2,280万円 |
参照:How Much Does it Cost to Study in the US?
2つの表を合わせてみると下のようになります。
区分 | 国 | 合計 (衣食住込み) | 合計 (4年間) |
国立大学 | 日本 | 約262万円 | 1,048万円 |
公立大学 | 日本 | 約273万円 | 1,092万円 |
私立大文系 | 日本 | 約297万円 | 1,188万円 |
私立大理系 | 日本 | 約334万円 | 1,336万円 |
私立大医歯系 | 日本 | 約662万円 | 2,648万円 |
州立大学(州在住) | 米国 | 約290万円 | 1,160万円 |
州立大学(州外在住) | 米国 | 約462万円 | 1,848万円 |
私立大学 | 米国 | 約570万円 | 2,280万円 |
日本もアメリカも大学の費用結構かかりますね。
アメリカの方が割高で、州在住で州立大学(1,160万円)行っても日本の私立の文系(1,188万円)ぐらい、州外から行く州立大学(1,848万円)は日本の私立理系(1,336万円)の約1.4倍。
私立(2,280万円)に行くと日本の医大(2,648万円)近い金額になります
では、これだけお金のかかる大学の資産規模を見ていきましょう
大学の資産規模
大学の資産規模が大きければ大きいほど、より良い施設をもち、最新のテクノロジーを駆使し、研究できる幅も広がります。また、大学が裕福であれば世界中からすばらしい教授やスタッフを誘致することができ、学生に対して奨学金をたくさん出せ、ときには経済的に必要な学生には学費を免除することもできます。
世界の大学の資産規模を調べると、日本は資産規模のランキングがでてくるのですが、海外のランキングのほとんどがEndowmentの規模で出てきます。
Endowmentとは寄付:お金、建物、本、土地などから成り立っており、卒業生や企業が大学へ寄付します。このEndowmentの部分的な額を毎年大学は運営や投資ののために使うことが出来ます。海外ではこのEndowmentが大学の財政に大きく影響しており、この額が大きければ大きいほど大学が裕福という認識になっています。
参照:Investopedia – How do University Endowments Work?
世界の大学お金持ちランキング
Endowmentダントツの一番はHarvard Universityの3.4兆円、日本の大学でトプ50にランクインしたのは38位に大阪大学(2470億円)と39位に京都大学(2363億円)の2校になります
他の国だとイギリスが13位にUniversity of Cambridge(8752億円)、17位にUniversity of Oxford(6486億円)の2校
サウジアラビアが3位にKing Abdulla University of Science and Technology (2.2兆円)、32位にKing Saud University(2900億円)の2校
シンガポールが35位にNational University of Singapore(2727億円)、49位にNanyan Technological University(1933億円)
トップ50校のうちの42校がアメリカとデータになり、やはりビジネスに成功した卒業生などからの寄付からの影響が大きいように思われます。ちなみに3位のサウジアラビアのKing Abdulla University of Science and Technologyにはサウジアラビアの王様が1兆円寄付したらしいです
ちなみに1位のHarvard Universityの3.4兆円を日本の大企業の時価総額を比較すると、時価総額ランキング32位のみずほFG(3.43兆円)、33位三菱商事(3.40兆円)、34位デンソー(3.38兆円)、35位日立(3.38兆円)、36位JR東海(3.38兆円)などがあります
すごいですね。大学1つが日本の誰もが知っている大企業と同じだけのEndowmentを持っているって。
Name | Endowment (億ドル) | Endowment (億円) | Country | |
1 | Harvard University | $323 | ¥34,716 | USA |
2 | Yale University | $208 | ¥22,333 | USA |
3 | King Abdullah University of Science and Technology | $205 | ¥22,010 | Saudi Arabia |
4 | University of Texas System | $204 | ¥21,955 | USA |
5 | Stanford University | $187 | ¥20,078 | USA |
6 | Princeton University | $182 | ¥19,541 | USA |
7 | University of California System | $112 | ¥12,054 | USA |
8 | Massachusetts Institute of Technology | $110 | ¥11,816 | USA |
9 | University of Michigan – Ann Arbor | $91 | ¥9,750 | USA |
10 | Texas A&M University System | $87 | ¥9,375 | USA |
11 | University of Nortre Dame | $83 | ¥8,912 | USA |
12 | Columbia University | $82 | ¥8,804 | USA |
13 | University of Cambridge | $82 | ¥8,750 | U.K. |
14 | Northwestern University | $79 | ¥8,482 | USA |
15 | University of Pennsylvania | $77 | ¥8,267 | USA |
16 | University of Chicago | $67 | ¥7,161 | USA |
17 | University of Oxford | $63 | ¥6,764 | U.K |
18 | Duke University | $60 | ¥6,485 | USA |
19 | Emory University | $58 | ¥6,245 | USA |
20 | Washington University in St. Louis | $57 | ¥6,120 | USA |
21 | Cornell University | $53 | ¥5,691 | USA |
22 | University of Virginia | $52 | ¥5,547 | USA |
23 | Rice University | $48 | ¥5,192 | USA |
24 | University of Southern California | $39 | ¥4,153 | USA |
25 | Dartmouth College | $37 | ¥4,008 | USA |
26 | Vanderbilt University | $37 | ¥3,944 | USA |
27 | The Ohio State University | $31 | ¥3,381 | USA |
28 | New York University | $31 | ¥3,328 | USA |
29 | Johns Hopkins University | $30 | ¥3,207 | USA |
30 | University of Pittsburgh | $30 | ¥3,194 | USA |
31 | Pensylvania State University (system wide) | $30 | ¥3,174 | USA |
32 | University of Minnesota, Twin Cities | $28 | ¥2,960 | USA |
33 | King Saud University | $27 | ¥2,899 | Saudi Arabia |
34 | Brown University | $27 | ¥2,866 | USA |
35 | National University of Singapore | $25 | ¥2,727 | Singapore |
36 | University of North Carolina at Chapel Hill | $24 | ¥2,556 | USA |
37 | University of Washington | $23 | ¥2,519 | USA |
38 | Osaka University | $23 | ¥2,469 | Japan |
39 | Kyoto University | $22 | ¥2,362 | Japan |
40 | Purdue University System | $22 | ¥2,343 | USA |
41 | University of Richmond | $20 | ¥2,172 | USA |
42 | University of Wisconsin-Madison | $20 | ¥2,169 | USA |
43 | Pomona College | $20 | ¥2,146 | USA |
44 | Williams College | $20 | ¥2,143 | USA |
45 | University of Illinois SYstem | $19 | ¥2,067 | USA |
46 | California Institute of Technology | $18 | ¥1,985 | USA |
47 | Amherst College | $18 | ¥1,958 | USA |
48 | Boston College | $18 | ¥1,942 | USA |
49 | Nanyang Technological University | $18 | ¥1,933 | Singpapore |
50 | The Rockefeller University | $18 | ¥1,903 | USA |
参照:Nonprofit Colleges Online – 50 RICHEST UNIVERSITIES IN THE WORLD: ENDOWMENT RANKINGS
日本の大学の資産規模ランキング
東京大学がダントツ1位の資産規模
トップ50では私立が34校、国立が15校、公立が1校というデータで、私立の方が資産規模の大きい大学が多いように見られます
日本の大学では海外で見られる寄付金が資産の多くを占め、それを活用して大学の運用のような概念があまり見られないのか上の世界の大学お金持ちランキングと直接比較対象になるランキングがありませんでした
その年度にどれだけの寄付金が集まったかの情報はありますが、上のEndowmentは積みあがったトータルの額なので、それと比較できる情報は見つからなかったです
日本では純資産額のランキングがあり、収益などの情報はありますが、国立大学と私立大学で会計基準が違うため、経営収入も国立と私立で直接比較しにくいのが現状のようです
ここでは、公開されている純資産額での比較をし、トップ100校のランキングを作りました
形態 | 法人名 | 総資産 (億円) | 経営 収益 (億円) | 事業 活動収入 (億円) | |
1 | 国 | 東京大学 | 13,961.7 | 2,357.9 | |
2 | 私 | 日本大学(日本大、日本大学短大) | 7,372.6 | 1,882.0 | |
3 | 私 | 帝京大学(帝京大、帝京大学短大) | 5,734.3 | 1,007.9 | |
4 | 国 | 京都大学 | 4,989.6 | 1,646.1 | |
5 | 国 | 大阪大学 | 4,684.6 | 1,449.2 | |
6 | 国 | 九州大学 | 4,371.5 | 1,269.3 | |
7 | 国 | 東北大学 | 4,306.0 | 1,453.5 | |
8 | 私 | 近畿大学(近畿大、近畿大学短大など) | 4,101.3 | 1,374.1 | |
9 | 私 | 慶應義塾(慶応義塾大) | 4,008.6 | 1,545.2 | |
10 | 国 | 筑波大学 | 3,943.9 | 937.3 | |
11 | 私 | 早稲田大学(早稲田大) | 3,616.4 | 1,049.5 | |
12 | 私 | 立命館(立命館大、立命館アジア太平洋大) | 3,591.9 | 795.2 | |
13 | 私 | 東海大学(東海大、東海大学短大など) | 3,381.2 | 1,391.1 | |
14 | 私 | 川崎学園(川崎医科大、川崎医療福祉大など) | 3,282.6 | 668.8 | |
15 | 国 | 北海道大学 | 2,958.7 | 995.3 | |
16 | 私 | 順天堂大学(順天堂大) | 2,727.6 | 1,575.6 | |
17 | 私 | 北理研究所(北理大) | 2,694.1 | 977.3 | |
18 | 国 | 名古屋大学 | 2,496.0 | 1,060.3 | |
19 | 私 | 同支社(同志社大、同支社女子大) | 2,485.6 | 601.8 | |
20 | 私 | 創価大学(創価大、創価女子短大) | 2,403.5 | 212.2 | |
21 | 私 | 埼玉医科大学(埼玉医科大、埼玉医科大学短大) | 2,397.5 | 1,054.4 | |
22 | 私 | 福岡大学(福岡大) | 2,363.0 | 758.6 | |
23 | 国 | 東京工業大学 | 2,280.6 | 458.5 | |
24 | 私 | 常翔学園(大阪工業大、摂南大、広島国際大) | 2,257.8 | 382.9 | |
25 | 国 | 千葉大学 | 2,241.3 | 667.0 | |
26 | 私 | 明治大学(明治大) | 2,215.5 | 585.7 | |
27 | 私 | 東洋大学(東洋大) | 2,195.8 | 405.3 | |
28 | 私 | 関西大学(関西大) | 2,178.9 | 507.4 | |
29 | 私 | 昭和大学(昭和大) | 2,136.7 | 1,076.6 | |
30 | 私 | 法政大学(法政大) | 2,110.5 | 463.2 | |
31 | 国 | 神戸大学 | 2,067.6 | 732.7 | |
32 | 国 | 広島大学 | 2,055.1 | 746.5 | |
33 | 私 | 関西外国語大学(関西外国語大、関西外国語大学短大) | 2,045.1 | 164.0 | |
34 | 私 | 自治医科大学(自治医科大) | 1,923.7 | 789.6 | |
35 | 私 | 慈恵大学(東京慈恵会医科大) | 1,917.3 | 998.5 | |
36 | 私 | 独協学園(独協大、獨協医科大など) | 1,878.6 | 1,011.7 | |
37 | 私 | 武庫川学院(武庫川女子大、武庫川女子大学短大) | 1,875.8 | 199.9 | |
38 | 私 | 東京理科大学(東京理科大、諏訪東京理科大) | 1,874.3 | 365.5 | |
39 | 私 | 中央大学(中央大) | 1,803.1 | 434.0 | |
40 | 私 | 関西学院(関西学院大、聖和短大) | 1,776.2 | 392.1 | |
41 | 国 | 一橋大学 | 1,769.1 | 111.6 | |
42 | 国 | 東京学芸大学 | 1,702.3 | 129.8 | |
43 | 私 | 帝京平成大学(帝京平成大) | 1,661.8 | 178.6 | |
44 | 私 | 片柳学園(東京工科大) | 1,649.9 | 285.6 | |
45 | 私 | 明海大学(明海大) | 1,633.8 | 143.3 | |
46 | 私 | 青山学院(青山学院大、青山学院女子短大) | 1,618.3 | 400.0 | |
47 | 私 | 朝日大学(朝日大) | 1,601.2 | 208.3 | |
48 | 国 | 東京医科歯科大学 | 1,589.0 | 572.1 | |
49 | 公 | 首都大学東京(首都大東京、産業技術大学院大) | 1,550.4 | 258.9 | |
50 | 私 | 東京農業大学(東京農業大東京情報大など) | 1,525.2 | 259.1 | |
51 | 私 | 東京電機大学(東京電機大) | 1,493.1 | 173.1 | |
52 | 私 | 愛知学院(愛知学院大、愛知学院大学短大) | 1,481.5 | 241.1 | |
53 | 私 | 龍谷大学(龍谷大、龍谷大学短大) | 1,475.8 | 333.0 | |
54 | 国 | 岡山大学 | 1,412.5 | 682.5 | |
55 | 私 | 神奈川大学(神奈川大学) | 1,385.1 | 259.9 | |
56 | 国 | 金沢大学 | 1,384.6 | 540.0 | |
57 | 公 | 大阪市立大学 | 1,353.9 | 539.6 | |
58 | 私 | 専修大学(専修大、石巻専修大) | 1,351.7 | 246.6 | |
59 | 国 | 長崎大学 | 1,344.0 | 547.4 | |
60 | 国 | 新潟大学 | 1,319.7 | 580.3 | |
61 | 私 | 醸成大学(醸成大、醸成国際大、醸成短大) | 1,304.2 | 210.6 | |
62 | 国 | 熊本大学 | 1,303.5 | 558.9 | |
63 | 私 | 日本医科大学(日本医科大、日本獣医生命科学大) | 1,297.8 | 885.8 | |
64 | 私 | 京都農業大学(京都産業大) | 1,293.7 | 198.3 | |
65 | 私 | 東京医科大学(東京医科大) | 1,271.6 | 840.6 | |
66 | 私 | 東邦大学(東邦大) | 1,266.7 | 856.0 | |
67 | 私 | 玉川学園(玉川大) | 1,263.2 | 192.1 | |
68 | 私 | 佛教教育学園(佛教大、京都華頂大、華頂短大) | 1,241.3 | 162.8 | |
69 | 国 | 鹿児島大学 | 1,234.9 | 477.4 | |
70 | 私 | 大原学園(大原大学院大) | 1,214.9 | 254.5 | |
71 | 私 | 大妻学院(大妻女子大、大妻女子大学短大) | 1,212.3 | 173.9 | |
72 | 私 | 國學院大學(国学院大、国学院大学北海道短大) | 1,204.8 | 181.4 | |
73 | 私 | 上智学院(上智大、上智大学短大) | 1,179.0 | 236.3 | |
74 | 国 | 徳島大学 | 1,173.5 | 445.3 | |
75 | 国 | 山形大学 | 1,163.0 | 419.6 | |
76 | 国 | 東京海洋大学 | 1,114.7 | 91.4 | |
77 | 国 | 横浜国立大学 | 1,093.4 | 177.9 | |
78 | 国 | 信州大学 | 1,062.1 | 516.7 | |
79 | 国 | 岐阜大学 | 1,058.4 | 404.3 | |
80 | 公 | 大阪府立大学 | 1,041.1 | 203.1 | |
81 | 国 | 東京農工大学 | 1,008.2 | 145.6 | |
82 | 国 | 佐賀大学 | 950.8 | 363.7 | |
83 | 国 | 福井大学 | 932.1 | 323.3 | |
84 | 国 | 愛媛大学 | 912.8 | 422.5 | |
85 | 国 | お茶の水女子大学 | 895.9 | 79.1 | |
86 | 国 | 群馬大学 | 891.2 | 461.7 | |
87 | 国 | 鳥取大学 | 872.0 | 393.4 | |
88 | 国 | 富山大学 | 821.5 | 400.9 | |
89 | 公 | 福島県立医科大学 | 820.2 | 491.3 | |
90 | 国 | 宇都宮大学 | 806.6 | 101.4 | |
91 | 国 | 三重大学 | 802.4 | 421.7 | |
92 | 国 | 埼玉大学 | 776.9 | 134.9 | |
93 | 国 | 山口大学 | 775.5 | 452.6 | |
94 | 国 | 宮崎大学 | 768.5 | 359.1 | |
95 | 国 | 大阪教育大学 | 764.1 | 97.6 | |
96 | 国 | 弘前大学 | 763.7 | 376.5 | |
97 | 国 | 大分大学 | 745.4 | 328.6 | |
98 | 公 | 名古屋市立大学 | 729.6 | 380.9 | |
99 | 国 | 山梨大学 | 718.9 | 340.7 | |
100 | 国 | 高知大学 | 716.5 | 334.8 |
参照:東京経済ONLINE 「総資産が多い」国立公立ランキング150校
参照:東京経済ONLINE 総資産が多い私立大学ランキングトップ200
純資産とEndowmentを比較するのは適当ではありませんが、東京大学の1.3兆円は世界Endowmentランキング6位 Princeton University(1.95兆円)と7位のUniversity of California System (1.2兆円)の間になります
2位の日本大学(7,372億円)は世界ランキング15位のUniversity of Pennsylvania(8,267億円)と16位のUniversity of Chicago(7,161億円)の間になります
別の機会にはそれぞれの大学の収益と利益を比較すると、それぞれどれくらい利益率で運営できているのかが学べると思っています
では、これらの資産の大きさと大学の評価がどのようになっているか見ていきます
大学ランキング
ネットのいろいろなところでランキングが見当たりますが、今回は世界と日本のランキングはTHE World University Rankingを参考とし、アジアのランキングはQS TOP UNIVERSITIES というところを参照にしました。
THE World University Rankingでは1400に及ぶ教育機関をリビューし、教育(学習する環境)、研究(ボリューム、収入、評価)、引用(研究の影響)、国際的展望(スタッフ、生徒、研究員)、業界での収入(知識の伝達)などを定量的に評価しています。
評価基準によってランキングというのは変わってきますが、いくつかのランキングで似たような結果がでてきたら、ほぼほぼ適正な評価をされているのだろうということが言えます
また年度ごとにランキングの入れ替えが多少ありますが、ここではひとまず2020年度版のランキングを参照してまとめてあります。
世界の大学ランキング Top200
世界ランキングTop200では、アメリカがダントツの60校、2位がイギリスの28校、3位がドイツの23校となっています。日本は16位の2校(東京大学と京都大学)のみでした。
アメリカ、イギリス、ドイツで全体の半分以上となっていますね
Top100の中で割合を見てみると、トップ3は先ほどと同じアメリカ、イギリス、ドイツとなりますが、今回はアメリカとイギリスだけで半分以上占めています
地域で見てみると、北アメリカ(USAとカナダ)が67校、ヨーロッパが85校、アジアが21校となっています。国の数が多いだけあって、評価の高い大学がヨーロッパにたくさんあるということです
下が全体のランキングリストになります。参照サイトからのリストを簡略化、ここでは国名と大学名とランキング順位だけのリストになります
参照:THE WORLD UNIVERSITY RANKINGS – World University Rankings 2020
アジアの大学ランキング Top200
アジアのランキングを見てみましょう
国の大きさの差が学校の数にも大きく影響しているので、一概にランキングに何校入っているかの比較はできません、が参考までに割合から見ていきます
Top200では中国が48校でダントツの一位、日本は2位で29校、3位は韓国の27校になります。あまり知らなかったのですが、台湾やマレーシアにもたくさんいい大学があるようです
Top100では中国がやはりダントツで29校、日本と韓国が入れ替わり、2位は韓国の17校、3位日本は14校になります。
香港やシンガポールはグローバルランキングでも上位に入っていた大学がいくつかありので、ここでは単純に地理的要素で学校数が少ないため、他の国に比べてあまり目立たないようです
下が全体リストになります
以前は東京大学がトップ10に入っていたようですが、現在トップ10は日本以外の国で占められています
参照:QS TOPUNIVERSITIES QS Asia University Rankings
日本の大学ランキング Top100
日本の中のランキングをみていきましょう
分かりやすく、東京に良い大学が集中しているというデータです
少し以外だったのは大阪より愛知の方が若干多いということ
が、東京、愛知、大阪、京都、福岡などの主要都市に良い大学が集中しているのは予想通りの分布だと取れます
下がランキングリストになります
東北大学が一位と、少し驚きましたが、上位には国立大学が多くランクインしています
参照:THEWORLDUNIVERSITYRANKINGS – Japan University Rankings 2020
比較まとめ
今回はいろいろなランキングを取り上げました
なかなか普段は接することのない情報がいくつかあり、良い学習にもなったかと思われます
数字の比較まとめ
学習時間:日本の学生はアメリカの学生の半分以下しか勉強していない
- 日本は1日(1週間を7日と計算)≒0.65時間、アメリカは1.27時間
- 日本の学生の57.1%が一週間に1~5時間の学習時間、アメリカは58.7%が11時間以上学習している
学生数:世界の大学生の数は年々増加している
- 2020年の大学生数は約2億9千万人(世界人口77億)
- 上位5か国の大学生数(約8200万人)が全体の1/3を占めている
留学生数:日本から海外へ留学する人はかなり少ない
- 世界の留学生数は450万人
- 日本にきている留学生は31万人(全体の5%)
- 日本から海外へ行く留学生は11.5万人(全体の2%)
学費生活費:平均値はアメリカが約20%高い
- 日本:年間366万円、4年間1,462万円
- アメリカ:年間441万円、4年間1,763万円
大学の資産規模:世界のトップ大学は上場企業以上の資産を持っている
- 世界のトップ50の大学のEndowment(寄付金)平均額は7000億円
- 世界のトップ8の大学は寄付金額が1兆円以上
- 日本では東京大学だけが1兆円越えの総資産額1.4兆円、2位の日本大学の7300億円の約2倍
- 日本のトップ100校の総資産平均は2000億円
大学の評価ランキング:高等教育のトップはアメリカに集約
- 世界のトップ10の中の8校はアメリカ
- 世界のトップ200の半数以上はアメリカ、イギリス、ドイツにある
- アジアの評価の高い大学は、中国、日本、韓国に集約しているがランキングトップはシンガポールと香港
- 日本ではダントツで東京に評価の高い大学が集約されている
- 日本のトップ10は全て国立大学
比較からの感想
これらの比較から受けた印象は、日本の大学のレベルは世界のなかであまり高くないということです
大学での教え方と学び方が大きく変革しないと、その他の要素はなかなか変わらないのではと思います
大学全体のガバナンスを改革し、それぞれの教授が密度の高い講義をし、学生が勉強しないと単位を取れなかったり、卒業できなかったりする制度
大学のカリキュラムをもっと世界標準に近づけれれば、日本へのインバウンドの留学生をもっと誘致し、日本からアウトバウンドに留学する人を増やすことも可能
優秀な教授陣、優秀な学生などが、クオリティの高い研究などに取り組む環境がもっと整備されれば、企業とのコラボレーションや寄付金も集まりやすくなり、大学の資本も強化される
大学の資本が強化されれば、大学の運営のクオリティを上げることができ、もっと良い教授や、もっとレベルの高い学生の誘致にも繋がると思われます
良い意味で、日本の大学は多くの企業と同じく変革・改革の可能性がたくさんあり、これから成長する伸びしろがあります
終わりに
今回はやたらにリサーチに時間をかけてしまい、いろんなデータを興味の赴くまま集めてたら結構なボリュームになってしまいました
過程でいろいろ学習できる情報もたくさんありました
一般的に言われていること、持っていた印象も、データを見ることによって、信ぴょう性がかなり上がることが実感できました
次回は、これらの調査・分析を踏まえ、今後の大学のあり方がどう変わっていくか予測してみます
コメント